レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

深海生物

投稿日:2020-10-14

ダイオウイカ・メンダコ・リュウグウノツカイ・タカアシガニ・クリオネ などなど。年長の生徒さんがたくさんの大好きな深海生物を描いてくれました。ときには深海生物グッズも持って来て見せてくれます。電車や車、昆虫や植物、アニメやキャラクターもの、子ども達が興味を持つ対象はいろいろです。興味を持ったことは応援して伸ばしてあげたい。「これが好き!」があることは楽しいことだと思うのです。

       

ものがたり

投稿日:2020-10-11

「るなちゃん だいぼうけん」・・・るなちゃん森の中・・・・・「あっあそこに見えるのは?」ぼくはかんがえた。「わかった!森だ、いってみよう。」森のようなところにむかってあるきはじめた。あるいて20ぷんぐらいでついた。(やっぱり森だ)ぼくはおもった。ぼくはちょっとまえにきておもった。(なにかでそうだな!)と。でもいえができればいいだけなんだから、いってみよう!ぼくはおそるおそる中にはいった。「おーーいだれかいるの」いるのいるのいるの ぼくのこえが森の中にひびいた。  つづく  ・・・小学1年生の女の子が待ち時間に執筆してくれたお話です。物語をつむぐ想像力。文章のスタイルにも既に個性が!次回続きをお楽しみに!

      

秋 木の実

投稿日:2020-10-08

ワンコの散歩をしていると足元にたくさんのドングリが落ちていました。かわいらしい。ふと見上げるとまだまだ実がついています。家に帰ってから調べてみるとマテバシイという日本固有の植物で九州地方に多いようです。やわらいだ日差しや肌に当たる風にも秋の深まりを感じられるようになりました。朝晩の寒暖差も大きくなりこれからは紅葉も楽しみな季節ですね。

     

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム