レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

りんご

投稿日:2020-11-17

小学生の男の子が宿題でやってくれたワークブック。一番下にご注目!4分の4拍子の場合の音符の長さの数だけりんごを描くという問題です。付点二分音符は3拍ですが、りんごが6個・・・ん?よく見ると半分にカットされたりんごが6つ。つまりはりんごは3個です。なかなか思いつかない工夫というか感性が素敵です。

       

空を見上げると

投稿日:2020-11-06

バルーンの大会が中止となった今年の佐賀では先週末「空を見上げよう。お家でバルーン」というイベントが早朝に行われました。すぐ近くまでバルーンが来てくれると澄んだ寒空にバーナーの音が響きます。実家の2階から母が撮った写真です。

        

皆とがんばった達成感があります

投稿日:2020-10-31

秋、佐賀市内の中学校では校内合唱コンクールが催されます。毎年、教室生の何人かが指揮者やピアノ伴奏者を務めます。必ずしも余裕を持って弾ける子ばかりではありません。初めての全体練習でテンポについていけず自信を失ってしまう場合もありますが、這い上がるようにそこから努力します。限られた期間で仕上げるためどの子も本当によく練習します。何があっても止まらず、テンポがブレることなく、声の高さと被らない低音域で合唱を支える等のレベルまで仕上げていきます。受験勉強と並行してがんばった子、部活でヘロヘロになりながらがんばった子、ある子は合唱コンクールと同じ日に行われた文化祭の学年劇で主役をもらい劇中のコーラス場面で伴奏する譜面を本番の2週間前にもらってきました。コンクール伴奏とはもちろん違う曲です。劇中で使う手話も覚え皆と演技の練習もしながら当日を迎えました。それぞれの努力と成長に今年も感動をもらいました。どの子にも伴奏者賞をあげたいほどです。動画は今年一番難易度の高かった曲を弾いた子です。お母様に撮影をお願いして送っていただきました。「君と見た海」

      https://youtu.be/vhWYqhbaUQA

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム