レッスン楽器


上部フレーム

伊藤恭子ピアノ教室


ブログ

待望の第6話

投稿日:2021-03-09

小学1年生の教室生の女の子。お話作りがとってもお上手です。最近又、筆が進んでいます。皆様に読んで頂きやすいよう私の方で漢字に直した部分もあります。  僕はすずめさんの家を知って勉強が終わったら遊びに行くほど(心の声)→(犬なのに勉強するなんてすごいでしょ?)そして、すずめもお勉強してるんだけどすずめより僕の方が年上だから勉強もレベルが高いから、すずめの家ですずめのお勉強にヒントを教えてあげてる。 すずめに名前もつけた。名前は「すずちゃん」すずめのすずなんだー。明日もごはんをもらいに来ると思った。なぜもらいに来るかはからだが小さくて料理が作れないからだ。僕の場合はからだがでかくて料理をするのが小さい頃も好きだったから。ちなみにすずめ3才、るな9才、6才も差があるんだよ!あ、もう9時20分、あと10分で寝なきゃ。

ふわもふに仕上げてくれます

投稿日:2021-02-28

自宅教室で生徒の皆さんに可愛がってもらっている愛犬ルナ。抱っこしてくれているのは、うちの犬が第二の母と慕っているペットサロン WANSのオーナーでトリマーのお姉さん。愛犬は彼女のことが大好きでサロンに行くことを嫌がることは全くありません。いつだったかお店にいらしていた、ワンコを抱っこしたオバちゃまが「今日はひろみ姉ちゃんのとこに行くよ、って言うたら喜んで朝から大騒ぎ」と話されていました。ワンコに選ばれるサロンです。お忙しい中ピアノのお稽古も続けてくれています。

       

ちょきの場所です

投稿日:2021-02-13

お稽古を始めて間もない年長さんの女の子の動画です。ピアノの黒鍵は3つのかたまり(ぐう)と、2つのかたまり(ちょき)でできています。ちょきの場所だけで弾いています。バスティン先生のテキストより「2ひきのくろねこ」弾きながら元気にお歌も歌えています。小さなピアニストの演奏からピアノを弾く楽しさが伝わってきます。

       https://youtu.be/aEHTPxWwM8Y

アーカイブ
カテゴリ

下部フレーム