伊藤恭子ピアノ教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
ダイヤモンドダストのようなきらめき
投稿日:2021-12-19
佐賀でも雪がちらつく季節となりました。とっても寒いですが空気は澄んでいます。美しい響きにダイヤモンドダストをふと想像しました。中学生の演奏で西野カナさんの「Best Friend」
線の音符・間の音符
投稿日:2021-12-04
楽譜に書いてある音符を見て、すぐに何の音かを読めるようになるにはご本人の努力とレスナー側の根気が必要です。楽譜である五線譜を見た時に、音符の真ん中に線が通ったものを線の音符、線と線に挟まれたものを間の音符として小さいお子さんには教えています。例えばト音記号の線の音はドミソシレファ・間の音はレファラドミソとなります。呪文のように唱えながらノートやドリルを使って読む練習をしますが、こうやってタブレットを使用する方が子ども達は何倍も楽しそうです。
ホームコンサート
投稿日:2021-11-30
母がお世話をさせていただいている地域のサロン事業の中の一つとして、実家でのホームコンサートが2年4ヶ月ぶりに先週、開催されました。ご近所様達のコーラスや声楽・オカリナ・ヴィオラの演奏など全13曲。全ての伴奏とピアノソロをさせていただきました。お客様は地域の方やご近所の施設の職員さん、社協の職員さんなど。かなりの古民家の実家でふすまなどを取り払いスペースの確保と換気・消毒・検温も行い開催いたしました。唱歌や「マドリガル」「G線上のアリア」「白鳥」などのクラシック曲の他「花は咲く」や「糸」などお馴染みのナンバーも入ったプログラム。和やかで良い雰囲気だったと思います。医療関係のお仕事に就いていらっしゃるヴィオラ奏者の方が癌についてのお話を最後に少ししてくださいました。抗がん剤の世界とは別に、肉体と精神を解放し、今日のような時間を楽しむこと、ストレスとのバランスを取りながらトータルで癌になりにくい生活を作っていくことが大事ということでした。私を含めた中高年世代には深く響くお話でした。音楽が子ども達にとっても大人の方にとっても心の健康に繋がりますように。
アーカイブ
- 2025年04月(3)
- 2025年03月(11)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(5)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(10)
- 2024年08月(10)
- 2024年07月(3)
- 2024年06月(6)
- 2024年05月(9)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(11)
- 2024年02月(2)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(11)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(4)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(3)
- 2023年05月(7)
- 2023年04月(7)
- 2023年03月(7)
- 2023年02月(2)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(6)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(2)
- 2022年06月(3)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(4)
- 2022年03月(7)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(6)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(12)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(3)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(11)
- 2020年09月(5)
- 2020年08月(3)
- 2020年07月(6)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(6)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(8)
- 2019年07月(3)
- 2019年05月(2)
- 2019年04月(2)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(5)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(6)
- 2018年09月(4)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(8)
- 2018年06月(3)
- 2018年05月(3)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(7)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(7)
- 2017年08月(5)
- 2017年07月(4)
- 2017年06月(3)
- 2017年04月(3)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(3)
- 2017年01月(2)
- 2016年12月(5)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(4)
- 2016年08月(3)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(4)
- 2016年05月(1)
- 2016年03月(4)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(6)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(3)
- 2015年09月(2)
- 2015年08月(2)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(1)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(2)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(5)
- 2014年10月(4)
- 2014年09月(2)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(2)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(3)
- 2014年03月(1)
- 2014年02月(2)
- 2014年01月(3)