レッスン楽器


上部フレーム

藤井華子ピアノ教室


ブログ

フラメンコ

投稿日:2014-05-07

連休も終わりましたよね。私はあまり、どこにも行かなかったんですが、昨日、フラメンコを見に行って来ました。実は、ほんのちょっとだけ、習っていた事があって、その時の先生が出演されたので、行って来ました。すごいですね〜、ものすごい迫力!みんなすごい上手なんですけど、スペインからいらした男性ダンサーの、なんというか、もう踊るために生まれてきたかのような、動きの華麗さには、目が釘ずけになりました…。ピアノも、あんなふうに弾きたいものです。

花粉症

投稿日:2014-04-27

ヒノキの花粉もだいぶ落ち着いてきたように思いますが、いかがですか?それほどひどい症状も出ない私ですが、やはり春先はマスクが欠かせません。いやですよね、マスクって・・。なんだか見た目も悪いし。でも、ゴールデンウィーク明けぐらいには、例年花粉も飛ばなくなって来るように思うので、あと少しの辛抱です!花粉症の皆さん、がんばって乗り切りましょうね。

夏休み

投稿日:2013-08-11

先週の金、土と広島に行って来ました

金曜日に広島の先生の所でピアノのレッスンを受けることになっていたので、ついでに少し旅行しようという事になって、レッスンの後、福山で母と待ち合わせをしてバスで鞆の浦に行きました。ここは坂本竜馬にゆかりのある町で、昔の街並みが残っている風情のある所です。海の幸がおいしくて、私はもう3回目!対岸に仙酔島という小さな島があって、そこに泊まったのですが、お刺身も天ぷらも全てが新鮮で、いつ行っても、この辺りの人たちが本当にうらやましい・・。

翌日は鞆の浦から尾道までフェリーで渡れるのです。海の風はきっと気持ちいいと思って乗ったのですが、あまりの暑さにげんなり・・。本当にここ最近、ムチャクチャ熱いですね。尾道の町も大好きではありますが、もう汗だくでフラフラになりながら散策しました・・。でも、千光寺の頂上(もっと上?)にロープウェイで昇って、そこから見た景色はまさに絶景!瀬戸内海に島がぽこぽこ浮いているという(何と表現したらよいかわかりませんが)、素晴らしい景色を堪能しました。

旅っていいですよね・・。

下部フレーム