レッスン楽器


上部フレーム

つかはらピアノ教室


ブログ

No21 教室の皆さんの声です  ピアノランドフェスティバル終了 下小Nコン銅賞

投稿日:2013-09-16

 

教室の皆さんの声  アンケートありがとうございました

  アンケートの一部です。

・ つかはら先生におしえてもらってからピアノが大すきになりました。うれしいです。(小2)

・ 私が4年前ピアノを始めたときより想像していた以上のものが出来るようになりました。何がいいやら頭の中は?でいっぱいだったのに、弾けるようになってから!に変わりました。これからもよろしくお願いします。(小5)

・先生が無理なく楽しくレッスンをしてくださるので、子どもがピアノを辞めると一度も言わず通えています。(小1ママ)

・子どもがピアノを嫌いにならないレッスン、とても良いと思います。先生と出会えて本当に良かったです。ソルフェージュも毎回ありがとうございます。ツアーに参加出来ないのが残念ですが、できる限り行かせたいと思っています。(小2ママ)

 

 どのかたも温かく見守ってくださるご意見でたいへん感謝しております。ホームページに写真を載せても良いというかたも増えてきてありがたいです。今回ホームページのレッスン案内ページの写真をリニューアルさせていただきました。

 また、私は年間たくさんのピアノレッスンのためのセミナーを受けています。ホームページのイベントページに、どのようなセミナーか、また伴奏などのステージも書き加えることにしました。(私的なものもSmile)どうぞご意見をお聞かせください。

 

ピアノランドフェスティバル終了しました

  1年半ぶりのぎっくり腰になってしまい、私はフェスティバルには行けなくなってしまいました。(月火水の皆さんレッスン変更すみません)

 お家のかたに連れていってもらったかたは、おばあさまも一緒に行ったそうですが、小原さんのピアノに涙が止まらなかったそうです。美しい音楽で心が震えるほど感じていただき、とても嬉しいです。

 できましたら、お家のかたも素晴らしさを分かっていただいたうえでのお子さんのツアー参加にしていただけると大変嬉しいです。

 

下高津小NHKコンクール茨城県大会銅賞です

  コンクール前は、日本の第一人者の合唱の先生がたにレッスンをしていただきたいへん有意義でした。今年も入賞でき、とても嬉しいです。いつもながらに緊張しましたが、この経験が出来ることに感謝しながら演奏できました。

 普段は放課後に週1回しか練習できない昼休み合唱団ですが、県のトップレベルの実力を保つことができて本当によかったです。

 

  

 

 

 

 

 

No20 にじいろコンサート大成功 公開レッスン演奏します ピアノランドフェスティバルへ!

投稿日:2013-07-09

にじいろコンサート大成功!

6月16日コンサートご協力ありがとうございました。

3時間という枠のなかで予定通り進むか心配でしたが、生徒スタッフの皆さんの働きにより12時に完全撤収できました。10年賞、5年賞の皆さんの演奏素晴らしかったですね。

来年のうららは土浦市役所の工事が始まります。また、リズムの10人の皆さんが連弾デビュ―すると思います。リハーサルもしっかりやりたいです。

ゆっくり時間のとれるホール探し頑張りますね。

 

ひとりひとりの感想集いかがでしたか?今回、みなさんのコメントが成長したと感じました。

*1拍目がしっかりしていてワルツらしかった*レガートのタッチが柔らかくて素敵でした*左手の難しいところが軽くてなめらかでした*さみしい感じが伝わってきました

など、小学2・3・4年生のかわいい字でするどいコメント。

ただ指が動いて、難しい曲が間違えなく弾ければよいという考えから、音楽を自分で創りあげて、皆さんにどう伝えるかということに考えが変わってきましたね。

純粋な心だからこそ、するどく感じるのかもしれません。

今回、子どものみなさんを教える責任をとても感じました。私もたくさん勉強して頑張るよ!

 

夏だ!ピアノランドフェスティバルだ!

8月23日(金)今年も蒲田のアプリコホールに樹原先生とピアニスト小原さんの音を聴きに行きましょう。

今年のパンフレットには教室の生徒さんがしっかり写っています。MちゃんKちゃんをさがせ!

4年生以上引率します。小さいかたもぜひ保護者のかたとご一緒に。おうちのかたも聴いていただくとピアノランドの教材のすばらしさ、連弾のすばらしさ、1流の音のすばらしさがご理解いただけると思います。本物の音を生で聴いてください。

 土浦駅10時集合 マックでお昼 1時半開演 4時半閉演 7時解散予定です。

交通費・お昼代は後から集金します。

 

 ピアノランド公開レッスンで演奏します!

関東地区録音審査を通過してAちゃんが樹原先生と連弾します。よかったね!

7月23日(火)カワイ表参道。7人の生徒さんの公開レッスンや樹原先生のソルフェージュがあります。聴講希望のかたは私まで申し込んでください。勉強になりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No19 オケツアー楽しかったね にじコン今年は小学生スタッフ誕生 録音応募.・コンクール挑戦してみよう

投稿日:2013-05-24

新日本フィルツアー楽しかったね

4月27日錦糸町に行ってきました。小学校高学年の皆さんはパイプオルガンや打楽器にも興味がでたようです。低学年の皆さんも拍手を頑張っていました。音楽クイズをはりきった人もいて、会場内を探し回って解決しました。来年は開演前に力を合わせて解決して先着順グッズをもらおう!

 

にじいろコンサート今年は小学生スタッフ誕生

にじいろコンサート着々と曲が出来上がっています。

今年は中高生大人で8人いますので、保護者のかたは見守りでやってみようと思います。小学生高学年の皆さんもステージ・受付・ドア係り挑戦です。

皆様のご協力よろしくお願いします。

 

 

ピアノランド録音応募・東関東コンクール挑戦してみよう!

ピアノランド公開レッスン(7月)東京コンサート出演(8月)の録音応募してみませんか?前回は録音審査で選抜されて、教室から2名が樹原先生に直接ご指導を受けてとても勉強になりました。にじいろコンサートの当日録音をそのまま応募しますので、興味のあるかたは申し込んでください。

 

東関東学生ピアノコンクール(予選11月・本選1月)が6月より申し込み開始です。昨年は6月末には人数制限で締め切りになってしまいましたので、早めに申し込みお願いします。ピアノランド3巻後半以上の人なら誰でも挑戦できます。

 

 

 

 

 

 

下部フレーム