つかはらピアノ教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
No48 小原孝さんコンサート 6月11日にじいろこんさーと 4年生までにレッスンの独り立ちを
投稿日:2017-02-03
ピアニスト小原孝さんがつくばでコンサート!
ピアノランドCDで樹原先生と連弾してくださっている、小原孝さんがつくばに来ます。ぜひ、日本を代表するピアニストの音を聴きに行きましょう。
ご家族で聴いていただきたいですが、都合がつかない場合、4年生以上引率します。
土浦駅17:00集合(バスで移動) つくばカピオ 18:00集合
つくばカピオ20:30ごろ終演予定 土浦駅21:15ごろ解散予定
チケットをまとめて買いますので、2月10日締切でお願いします。
にじいろコンサート6月11日(日)午後、ウララホールで開催
土浦駅前ウララホールでのコンサート開催です。前日夜か当日午前にステージリハーサルが入ります。
中学生以上は、曲の練習に入っています。
ピアノランド3巻以上の人は2月に曲を決めますので、弾きたい曲があったら曲名を調べて希望してみてください。OKが出るといいね。
2巻の人は3月から、1巻の人は4月から曲を決めていきます。
新年度4月からのレッスン時間希望調査中です
2月中に調整しますので、ご協力お願いいたします。
第3希望までに入らないかたのみ、ご相談の連絡をさせていただきます。
4年生までにレッスンのひとり立ちを
入会の時にお話ししておりますが、つかはらピアノ教室ではレッスンの付添をお願いしています。これは、レッスンの内容を保護者のかたも知っていただいて、出来ているときに褒めていただきたいからです。
家での練習は、時間がかかってもひとりで譜読みをすることが大事です。譜読みの量で力がついていきますので、代わりに音を読んだり、リズムを流れで教え込ませると、その子は譜読みをしていないことになります。
レッスンの時間をさいて、早読みハンドサインやリズム打ちをしているのは、少しでも譜読みを正確に、多くやるためです。
譜読みに慣れて、楽譜を見ながら鍵盤を見ないで弾けるようになると、短時間でたくさんの曲が弾けるようになり、4年生くらいになって忙しくなってきても負担無く、楽しく長くピアノが続けられます。
4年生になったら、ひとりでレッスンに来る日も設けていただきます。時々レッスンに来ていただいて、帰ったらほめていただけると嬉しいです。
No47 レパートリーコンサートすばらしい演奏でした ソルフェージュ祝日開催好評です オーケストラ聴きに行こうツアー
投稿日:2016-12-13
レパートリーコンサート すばらしい演奏でした
今年は初めて、つくばカピオリハーサル室で開催しました。80人用の部屋でしたが、どのグループも後ろまでたくさんのお客様でした。ありがとうございました。
年2回ステージがあるので、慣れていつでも緊張しない、という感想も聞きます。それはピアノ演奏だけでなく、人前で自分の意見を話すときや、大事な役割を立派にこなすという事にもつながります。貴重な経験ですね。
今年のコンサートも学校の学年伴奏の曲を弾いた人がたくさんいました。学年伴奏のオーディションは楽譜をもらって1〜2週間でやることが多いです。いつもの曲の取り組みを、音・リズム・指使いとも始めから自分で正確にやることが大事です。積み重ねている人は、苦労なくオーディションに臨んでいます。
来年のにじいろコンサートは6月11日(日)ウララホールです。予約がとれてほっとしています。大きなステージでも素敵に弾けるよう1曲1曲テクニックを積み重ねていきましょう。
ソルフェージュ祝日開催好評です
音やリズムを楽譜にすることで、譜読みの力が格段にアップします。グループでやることで楽しく、一緒にピアノを頑張っていこうという気持ちにもなりますね。
祝日開催で、来られる人が増えてよかったです。今年は単独祝日が少ないので土曜が多くなりそうです。時間を1時間ほど遅めにしました。よろしくお願いします。
1月14日(土)5年以上 9:05〜9:45
3・4年 9:50〜10:30
2年 10:35〜11:15
幼・1年 11:20〜11:50
オーケストラを聴きに行こうツアー
4月22日(土)すみだトリフォニーホール(錦糸町)です。新日本フィルハーモニーと宮川アキラさん・ダンサーのみなさんです。スカイツリーも楽しみですね。新4年生から引率します。
レパートリーコンサート近づく 渋谷ピアノランドコンサート行ってきました
投稿日:2016-10-13
渋谷ピアノランドフェスティバル行ってきました!
みなさんの感想です。
♪「おしゃれなおじょうさん」がすてきだった(年長Sちゃん)
♪「王宮の音楽」の連弾3人がかっこよかった。小原くんのレッスンがおもしろかった。来てよかったと思いました。(小2Rくん)
♪「かわいいジャズ」がのっていた。「陽気なふたり」を弾いてみたい。(小2Rちゃん)
♪「あえてよかったね」のダンスと連弾と歌の4人の息がぴったりだった。(小2Nちゃん)
♪先生の声がすごくキレイでビックリした。ピアノも迫力があって良かった。踊りは即興なのにぴったりあっていてとても上手で、色々な技が凄かった。最後にサインが貰えて嬉しかった。(小5Aちゃん)
♪「おつきさまのふね」の音がキラキラしていた。(年長ママ)
♪「6手連弾・海辺のノクターン」の音の重なりが素晴らしかった。(小2ママ)
♪ピアノの演奏会は好きで多く聴いていますが、小原先生の演奏会で奏でられるピアノの音色が今までで一番好きです。孫の弾く音色にも共通するのですが、心に染みる、優しい繊細な音色です。今日も美しく、品格があり、情感豊かな表現力溢れる曲や演奏をお聴きして音楽に浸れる幸せな時を過ごすことが出来、感謝でいっぱいでした。また、ダンスも素晴らしく、同じコンクールに出た事のある孫がとても感動して、先生からいただいたサインは宝物ということです。(小5祖母)
浩太さんのダンスも素晴らしく、小原先生・樹原先生・孝之介さんの演奏から、今年もまた新しい感動をたくさんいただきました。その後のレッスンで、「天の調べ」を樹原先生のテンポやニュアンスそのままに弾いてきた生徒さんがいて、生で演奏を聴くことでこんなに成長するのだと驚きました。素晴らしい演奏をありがとうございます。
レパートリーコンサート近づいてきました
1年のまとめレパートリーコンサートは、11月27日・日曜日・つくばカピオ リハーサル室です。この1年間で弾けるようになった曲の中から、自分の好きな曲を選んでください。1〜2曲で3分以内です。連弾でもソロでも自由です。中学生以上は、1年以内でなく、今までにステージで弾いた曲でも可です。
大人数が入れる場所に変更したため、つくばカピオで開催します。午後のみですが予約を勝ち取りました。駐車場はありません。隣のデイズタウンで買い物するとそこに駐車できます。
コンサートは、年齢別3グループで行います。兄弟姉妹ご家族は、上の年齢のグループに出演してください。他の行事が重なる場合、変更の申し出をお願いします。他のグループを見学しても大丈夫です。
第1部 13:45開演 幼児〜小学生
第2部 14:45開演 小学生
第3部 15:45開演 小学生〜大人です。
当日は楽譜を見て弾いて構いません。持ち物は、自分の楽譜とプレゼント交換の300円プレゼントを用意してください。出演料は無料です。ステージ衣装ではなく、普段着で大丈夫です。
継続賞プレゼントは楽器のミニチュアです。ミニチュアでなく、レッスンバック希望の人は、300円プラスになります。希望の人は、見本を置いておきますので、レッスンバックの種類を決めてください。
11月は選んだ曲もレッスンします。楽しみですね
最近の記事
アーカイブ
- 2025年04月(1)
- 2025年03月(1)
- 2024年12月(1)
- 2024年09月(1)
- 2024年06月(1)
- 2024年02月(1)
- 2023年12月(1)
- 2023年08月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年02月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(3)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(1)
- 2019年06月(2)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年03月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(1)
- 2017年05月(1)
- 2017年04月(1)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年07月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年04月(1)
- 2016年01月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年09月(1)
- 2015年07月(1)
- 2015年06月(1)
- 2015年05月(1)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(1)
- 2014年06月(1)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年09月(1)
- 2013年07月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(1)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年08月(1)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2012年03月(1)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年09月(1)
- 2011年08月(1)
- 2011年07月(1)