今村惇子ピアノ教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
内田光子ピアノリサイタル
投稿日:2011-11-06
4日(金)サントリーホールにて
内田光子ピアノリサイタルを聴いた。
颯爽と現れた内田さん、パンツスタイルのステージ衣装が
かっこいい!!
プログラムの初めにモーツァルトの幻想曲ニ短調が追加されたのだが、
これが残念だったというか、良かったというか・・・もちろん演奏は素晴らしい。
練りに練ってあり、音も真の脱力からのピアノの音。透明な雑音のない・・・
しかしここですぐ左後ろから、軽やかなピアノの音がした。エッ?なに?
たぶん録音の赤いポッチが押されずに再生ボタンだけが
入ってしまったのだろう。 や・め・て・ください!!!
もうー最悪 「 憤怒 」
でもこれが次のシューマンだったらと思うと恐ろしい・・・です。
内田さんも2曲目のシューマンの前でこちらを振り返りー
何か言い出しそうでした。やっと思いとどまって、
「ダヴィッド同盟舞曲集」が始まりました。
こちらもさすがにホッとしましたね。どうなることやらと心配しました。
前にやはり満員のサントリーホールで
キース・ジャレットのソロコンサートの時でした。
咳込む方が少々いらしたら、突如キースは立ち上がりこちらを向いて
「僕はすごい集中力でパフォーマンスしているんだ。君たちは何も
していないだろう?せめて静かにしてくれ!」といって、しばらく座ったまま
じっとしていた。やがて静かにまた弾き始めてくれたが、私たちは怒られて
ちょっときずついたが、その後はおりこうさんにしていた。
本当にあの超満員のサントリーホールが最後までシーーーンとしていたのだ。
やればできるのだ。
でも今からの風邪の季節にはむずかしいかもしれませんね。
内田光子さんも咳払いは多々ありましたが、気になさらずに
演奏していらっしゃるようでした。
ダヴィッド同盟舞曲集は、全然舞曲のようではなく、どちらかというと舞踏を
思わせる。後半に乗ってきて、私の大好きな14番からさきなどは、
夢を見ているようで美しすぎました。
ピアニスト瀬川玄さんもつぶやいていらっしゃいます。
あの内向的なダヴィッド同盟に2千人が熱狂的な拍手喝さいを
送っているこのカルチャーショック!!と。
とにかく素晴らしかった。
瀬川さんは終演後、あまりの演奏の素晴らしさにお礼を言いたくて
楽屋に内田光子さんを訪ねたそうである。
内田さんは、「神様はいるの。今日本当にそれがわかった。」
「この会場で弾けてしあわせ!」と・・・おっしゃったそうだ。
ーよかったー
アレクサンドル・タンスマン
投稿日:2011-08-18
「アレクサンドル・タンスマンを讃えて」
チェロ:村井将 ソプラノ:小泉恵子 ピアノ:花岡千春
東京文化会館でタンスマンを集めたコンサートを聴いた。
タンスマンは1897年、ポーランドのウッチという町に生まれた。
1920年にパリに出てきてから、ラヴェルなどの作品に触れた
ようであるが、その後フランスの香り豊かな音楽に作風が変化していく。
タンスマンは、誇り高く潔癖な人間性だったらしく、人を陥れたり
自らの保身のみをもとめることなど一切無縁の人物であった。
その音楽の描写力は本当に素晴らしく、子供のための作品でも
美しいメロディーと魅力溢れる和声により、芸術性の高い作品と
なっている。
「8つの日本の歌」は不思議な感覚。小倉百人一首に旋律をつけたもので、
日本の旋法は取り入れておらず、タンスマンの東洋への憧れと不可思議さに
彩られている。その後タンスマンは1933年に日本の土を踏んでいる。
本日のお目当てのピアノ曲は、子どもたちのレッスンに使っているので
馴染みあるものばかりだったが、流石に花岡先生のピアノは美しく優しい。
以下、阪井 恵氏の解説より〜「子どものための音楽作品」
「技術があってこその音楽」という考え方は、レッスンの世界では根強いと思う。
しかし随分な時間とエネルギーを割いて技術を習わしているのに、本当に
やりたい音楽・歌いたい歌がわからない、ということもある。
音楽を生涯かけがえのない友とする素地を養うために、子供たちには、
拙い技術でも表現する醍醐味を味わうことができ、音楽への尽きない意欲を
誘発する曲を数多く経験してほしいと思う。
タンスマン、キャサリン・ロリン、キャロリン・ミラーなどを現在子どもたちの
レッスンに使用しているが、旋律が美しく音楽構造や和声も
同時に学べる優れた曲ばかりで気に入っています。
復興支援チャリティコンサート
投稿日:2011-04-25
24日夜、津田ホールにおいて、二期会の若い仲間たちによる
東日本大震災被災地復興支援チャリティコンサートが行われました。
オペラでそれぞれ活躍されている素晴らしい歌手の方々ばかりでした。
もっと大きな会場でもよかったかもしれません。
それでも急遽、津田ホールの好意で使用できたらしいのですが・・・
初めて聴いた与那城敬さん、とても素敵なお声でした。
きっと出演者やみなさんの心が届くと信じています。
すばらしい歌をありがとうございました。
アーカイブ
- 2024年04月(1)
- 2024年01月(1)
- 2023年07月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年02月(2)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年06月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年06月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(2)
- 2020年05月(2)
- 2020年03月(3)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(5)
- 2018年03月(1)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(4)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(2)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年05月(5)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(5)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(5)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(3)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(8)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(3)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年09月(3)
- 2013年08月(6)
- 2013年07月(8)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(3)
- 2013年03月(2)
- 2013年02月(3)
- 2013年01月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年09月(1)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(3)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(4)
- 2012年03月(5)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(3)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(2)
- 2011年08月(2)
- 2011年07月(2)
- 2011年06月(6)
- 2011年05月(2)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(2)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(8)
- 2010年09月(4)