今村惇子ピアノ教室
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
性善説
投稿日:2014-05-27
アメリカの大学で行われた生後15カ月のあかちゃんの実験により
性善説が崩壊したという記事を読んだ。
ことばを持たないあかちゃんであってもすでに
{自分たちのグループ}と{あの人たちのグループ}というように
みためや感覚で差別意識を持っているらしい。
良いことをするおもちゃと悪いことをするおもちゃでは良い方が好まれたが、
次の実験ではあかちゃんは善よりも仲間意識を好み、優先する傾向がみられたという。
そして「元来、ひとは倫理的ではなく、生まれながらにして黒い部分をもっている。」
という結論を導いている。
また進化の過程において、自分と似ている人とグループになる必要が
あったのだろうということである。 なるほど〜・・・
自分を省みてまあ性善説はないだろうと思っていたが、はて〜
あかちゃん時代のことは覚えていないので、どうかなぁ?と
興味を持った。 性善説とは??
以下ウィキペディアより抜粋
「性善説」とは、人間の本性は基本的に善であるとする倫理学、
道徳学説で、この言葉は儒家のひとり孟子に由来する。
「性」とは人の本性やものの本質のこと。字書的にいえば、
「性」という字は生まれながらの心という意味である。
人は本質として善であるため放っておいても悪を行わないとする
楽観主義の意味で用いられることがあるがそれは誤りである。
孟子も朱子も人の「性」は善であっても放っておけば悪をおこなう
ようになってしまうため、「聖人の教え」や「礼」などが必要であると
説いている。
東洋と西洋では人の本質についての考え方がちがうかもしれない。
おもしろかったのは、グループ志向というのが進化の過程で必要であり
またそれが遺伝していくのだろうということ・・まぁそうだろ〜ね〜
社会のなか、仕事場や学校でどうしても雰囲気になじめない
ずっといると苦しい・・我慢している感じなど
きっと持って生まれている本質がそのグループに合わないということが
あるのだろうと思う。 師弟関係も・・う〜ん納得だなぁ。
夏のコンサート
投稿日:2014-05-23
夏のお楽しみ会と研究会の日程が決まりました。
遅くなってしまったのは、近くのいろいろなスタジオを
検討していたからなのですが、やはり近い方がよいと
思いパルテノンになりました。
7/21(月)海の日 ピアノお楽しみ会
(ソルフェージュクラス〜小学3年生)
8/30(土) ピアノ研究発表会 です。
パルテノン多摩の抽選がはずれてしまった場合、ほかの
ホールと思い、いくつか見学にいった。
杜のホール(橋本) iプラザホール(稲城) エプタザール(狛江)
エプタザールには赤くて可愛いベーゼンがある。ほんとに美しいピアノ。
ただホールがフラットで折りたたみ椅子なので少し落ち着かないのと
ホールが響きすぎてベーゼンのふくよかな音色がそこなわれているように
感じられたのが残念だった。
スタジオアデリー(多摩)
多摩センター駅から歩くと30分くらいかかってしまうので、バスか
タクシーになってしまうけど、オープン3年目のとても素敵なスタジオ。
オーナーさんがとても気さくで優しい方。ピアノもサックスも多分歌も・・
なんでも教えられる先生とのこと。スタインウェイとベーゼンがあった。
子どもの発表会だとベーゼンはお借りできなさそう・・でした。
(お気持ちはわかります・・・) 生徒さんが実力をつけて、2台ピアノ
やコンチェルトが弾けるようになったら、是非使わせていただきたい
スタジオです。
カルラホール(経堂)
経堂、千歳船橋から歩いて12分、とても歩きやすい道を住宅街へ。
1995年オープンのカルラホールは、今まで著名な演奏家がたくさん
コンサートをしてきたようだ。 井上直幸さんやフジコ・ヘミングさん
たぶんチェロの堤剛さん・・ほかたくさんの演奏家のお写真が飾られていました。
ここは、知りませんでした。オーナーさんもクラシックに限定してお貸ししたいので
あまり宣伝はしていないとのこと。
1995年はTomoが生まれ、それからは子育てと仕事でほとんどコンサートに
いけなかった頃だなぁ。
ほかにも30人くらいが入れるスタジオは都内に山ほどとはいわないが、
本当にたくさん作られている。 今度、試しに弾きにいきたいのが、
ベヒシュタインサロン/ユーロピアノ(赤坂) 赤坂の駅前。
楽しみ〜
すばらしいピアノで演奏したいという気持ちは、とてもよくわかります。
だれでもそうでしょう。しかし大切なことは、ピアノ本来の響きや音色を
演奏者がそのピアノから紡ぎだせているのかどうか。そこまでの耳と
技術を持っていなくては意味がありません。そのためのレッスンを
こころがけてはいるものの、本当にその音が欲しい、自分は何か違うと
感じた人にしか、なかなか教えは通じないものだ。
ひとつの音、まず一音からはじめなくてはいけない。そしてすべての指を。
ツィーグラメソッドを辛抱強くできるこどもはなかなかいない。
しかも電子ピアノでは・・無理である。
尊敬するフルートの太郎先生も生徒には随分長いことひとつの音だけを
ふかせるという。 声楽の発声も然り・・
なのにピアノは最初からジャカジャカ弾くことに慣れてしまい、音の美しさや
レガートに敏感になることができない。早く、難しくてかっこいい曲が弾きたい
となる。 こどもにツィーグラーは無理だが、少しでもそのことに気付かせる
練習にと「波の練習曲」や「3本ゆびでお散歩」「メジャーコードを美しく」など
考えて、こどもに与えている。ただ弾ければよいと思っていた子どもでも、長く
合格をもらえず延々とおけいこさせられるので、さすがにこれはただ弾けば
よいのではなく、なんかあるのだと気づくようだ。
脱力とエネルギーの伝え方などが小さい頃から自然に身につくようにと
願っています。 今日は辛口でちょっとなが!!
面白かった映画
投稿日:2014-05-12
最近観たDVD
007カジノ・ロワイヤル
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
ロイヤル・アフェア
偽りなき者
パレット・オブ・ラブ
シャネル&ストラヴィンスキー
キング・アーサー
共通項があるんですねー。あとハンニバルを観れば・・・
因みにわたしがファンなのではありません・・・が。
はまったのは、「ブライト・スター」
ジョン・キーツとファニーの愛の物語
ベン・ウィショーの演技はいつもながらすてき!!なのだが、
観終わってから、このイギリスのロマン派詩人ジョン・キーツが
気になって気になってしかたがない。早速アマゾンで詩集、
首都大で伝記を借りて読む。もともと韻をふむ英詩が大好きなので
マイブーム到来となった。
ミステリーファンタジー系では、ちょっと前だけど
「エスター」 結構、最後がある意味こわい・・・
「パンズ・ラビリンス」 最後が悲しい・・・良くできた
ミステリーファンタジーだと思う。
同じくギレルモ監督の
「永遠のこどもたち」 悲しい・・
ギレルモさん脚本
「ダーク・フェアリー」 想定が似た感じになってきて・・うーーん
あまりすきじゃないかな。。 最後がやっぱり衝撃的!
「キャプテン・フィリップス」 やっぱりトム・ハンクスはうまい!
実話なので緊迫感あります。
まずい!最近ちょっとみすぎかも・・
アーカイブ
- 2024年04月(1)
- 2024年01月(1)
- 2023年07月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年02月(2)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年09月(2)
- 2022年06月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年06月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(2)
- 2020年05月(2)
- 2020年03月(3)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年04月(1)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(5)
- 2018年03月(1)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(4)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(2)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年05月(5)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(5)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(5)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(3)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年09月(6)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(8)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(3)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(3)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年09月(3)
- 2013年08月(6)
- 2013年07月(8)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(3)
- 2013年03月(2)
- 2013年02月(3)
- 2013年01月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年09月(1)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(3)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(4)
- 2012年03月(5)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(3)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(2)
- 2011年08月(2)
- 2011年07月(2)
- 2011年06月(6)
- 2011年05月(2)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(2)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(8)
- 2010年09月(4)