レッスン楽器


上部フレーム

今村惇子ピアノ教室


ブログ

音階難解

投稿日:2010-09-26

音階を弾く時の指使いについての考察

突然思いつきました。

フラット系の長音階は、変ニ長調まで ド の音にフラットが付かない。

そこでまずハ長調をマスターした後、変イ長調までは、黒鍵は使うものの

ハ長調と同じ運指にするのである。すなわちドが1、ミとラを3(♭がついても)

そして次のフラットが5つの変ニ長調、6つの変ト長調、

7つの変ハ長調(はロ長調と異名同音調になるが) ・・だが、

これは、黒鍵の2つと3つの組み合わせで考える。

2つは、両手とも2,3の指で、3つの方は2,3,4の指でいつもひくのである。

そう考えれば、ずいぶんと易しく思えてきます。ハノンの指使いは、黒鍵の後

指くぐりをするようにできている。その方が、高さがあるのでスムーズである。

でもこどもにとってはどうも難解のようである。もう少し弾いて確かめてみたいと思います。

ただし♯系はニ長調からすぐにドに♯がつくのでそうはいかない・・が♯系の長音階は

ハ長調の運指のまま移調すればよいし、ロ長調からは先ほどの黒鍵の法則になる。

短調には、あてはまらないので根気よくさらうしかないのか・・?

一度覚えれば忘れないで弾けるので、みなさんがんばりましょう!

毎日の練習の最初に全調弾くことをおすすめします!!!

 

 

出来立てのほやほや

投稿日:2010-09-25

お願いしてあった董さん作曲の歌の編曲が出来上がり送られてきました。

今度のコンサート(11月)で歌われます。

編曲をしてくださったのは、作曲家の山本学先生。

うーーんさすがです。曲が生まれ変わったというか、

美しく成長したという感じです。

編曲というのは、元のメロディーを生かしつつさらに創作する。

まさに想像力と作曲法を熟知していなくてはできない作業です。

そしてなんといってもセンスが必要でしょう。

董さんの美しい詩と素朴なメロディー、山本先生が繊細に美しく

編曲してくださったこの三曲を演奏できますことは、とても楽しみで

幸せなことです。感謝の気持ちでいっぱいです。

学園祭

投稿日:2010-09-22

秋 スウィートぽてと 学園祭

学園祭のシーズンがやってきました。

行ったことがあるのが、早稲田、東京農大、白百合、日本女子大などなど

音大は、どこが面白いのだろう?やっぱり芸大でしょうか。

美術の方にも興味がありますね。

美味しいのは、何十件もの店が並ぶ東京農大。

白菜も100円で美味しかった・・けど重いー

美しかったのは、白百合ですね。校舎も学生も・・

早稲田は全体に期待外れ・・特に演劇・・もうたぶん行きません。

演劇といえば、国学院久我山中高合同の演劇は、見ごたえあります。

ぜひ一度ご覧になってください。・・10月2日3日です。

その他にもおすすめのところ、内容など教えてくださいね。

 

 

アーカイブ

下部フレーム