レッスン楽器


上部フレーム

藤井華子ピアノ教室


ごあいさつ

藤井華子

藤井華子

ピアノを習われる方は、小さいお子さんから、趣味で弾かれる大人の方、仕事で必要な方まで様々ですが、どのような方にも楽しかったと言って頂けるレッスンを心がけております。
ピアノの習得は、外国語を勉強するのと同じだと考えております。音符を覚える事は、アルファベットを覚える事と似ておりますし、どちらも地道な練習や訓練が必要となります。時にはめんどうと思ってしまう事もありますが、それを乗り越えた時には新しい世界が広がっているのです。ピアノが弾けるという事は、大きな自信にもなりますし、将来的に仕事につながる場合もあると思いますから、基本を大切にしながらおけいこを進めてまいります。ある程度、経験がおありの大人の方はお好きな曲を弾いて頂いてもよいですし、私の方からおすすめの曲を提案させて頂く事もあります。
生徒さんと一緒に、音楽をつくっていく悦びを感じられたらと思います。


私が推薦します

楽しい先生です
先生はピアノのコツをわかりやすくおしえてくれるのでピアノを上手になりたい人にはおススメでス☆
またいつもえがおでむかえてくれるのでストレスはっさんになる?かも?しれません!(なんちゃってσ(^┰゜)
と〜に〜か〜く1回入ってみてください(^○^)
それに、お庭から明るい日ざしが入る大きなまどのあるおへやでレッスンをします!
それから先生は「こうすればいいよ。」とやさしくアドバイスをしてくれるのでいいです。
だいたい、やさしすぎないし、キビしすぎないからいいと思います。
小学校4年生の女の子
ジャンルを問わず好きな曲にチャレンジしています。
教室に通い始めて2年が経ちました。子供の頃ピアノを習っていましたが、レッスン時間の重い空気が苦手でした。その後はCMやドラマで流れるお気に入りの楽譜を買って、我流で弾いたりしてはみるものの、やはり限界があり、どの曲も中途半端でした。芦田先生のレッスンではクラシック、ポピュラー、ジャズなど色んなジャンルの好きな曲にチャレンジしています。ハノンの基礎練習もあり、楽しく、分かりやすくご指導いただいております。年末には大人の生徒だけのアットホームなクリスマス会を催して下さり、一曲を仕上げる充実感と人前で演奏する大切さも味わう事ができました。大人には月2回のレッスン設定もありがたいです。それでもなかなか練習時間が取れないままレッスンに行く事もありますが、ゆっくりと丁寧に教えていただけるので、楽しく続けています。芦田先生に出会えてよかったです。これからも自分なりに仲良くピアノと付合っていきたいです。
50代女性 会社員
わかりやすいです
体験レッスンに行ってすぐに、息子に「このままピアノを習ってみたい!」と言われました。
それまでドレミの「ド」すら分かっていない子でしたが、先生が分かりやすく教えて下さり、知っている曲をレッスンに取り入れて下さるので、楽しそうに弾いています。そして、上手に弾けた時は本当に嬉しそうな顔をしています。
ピアノを少し経験している私も、レッスンを見ながら「なるほど!初心者の子供にはこう教えるのか〜」と目からウロコ状態です(笑)。
無口で恥ずかしがり屋な息子には、明るくて優しい芦田先生がピッタリだったようです。
これからも、先生と楽しくレッスンを続けていってほしいです。
小2男子の母

下部フレーム