レッスン楽器


上部フレーム

ピアノ教室コンセール・イグレック♪


ブログ

Danangの夕べ〜「ピアノ教室コンセール・イグレック」の現在

投稿日:2018-05-18

5月に入り、ブルースカイの日が爽やかになってきました。

GWも終わり、新学期、新年度の毎日にもきっと慣れてきたことでしょうね。

私のピアノ教室にも初めてピアノを習うお子さん、春から帰国子女のジュニア生徒さん、また社会人のいろんな方からのレッスン依頼に恵まれ、楽しく過ごさせていただいています。まだエアコンがぐんと要り用だった頃からブログの更新が出来ていなかったにもかかわらず、たくさんのお問合せ、新しい生徒さん達との巡りあい、って、ほんとうに幸せなことだなって思います。

 

Facebookの{ピアノ教室コンセール・イグレック}の公開ページの閲覧数も増えてきていて、嬉しく思っています。FBページの掲載メッセージを自分のブログにリンクする作業もなかなか出来ないまま、新緑のシーズンに至ってしまいましたが、2月第1週に室内楽ステップとピアノコンクールを終えた生徒たちがたくさんいたのを機に、久しぶりにPassport必須の旅行、すなわち海外への観光旅行に出かけてきました。Danang/ダナンへ5日間の旅です。


これまで私はほんとうにたくさんの旅行に恵まれ、ヨーロッパだと東欧、北欧以外のたくさんの国々、アジアもグァム、ハワイ、香港、マカオ、ソウル、シンガポール、バリと行きましたが、ダナン=ベトナムはアジアのなかでは一番しっくりくる、意外にも好印象の国になりました。フランス植民地だったこともあり、味のセンス、インテリアのセンスが素敵です。ダナンは海沿いのリゾート地で、とくによかったのがホテルからタクシーで小一時間の街、ホイアンでした。ハングル文字がさっぱり読めないソウルはいつも辟易ですが、ベトナム語表示はまだ憶測がつく範囲内ですし、何といってもこの地のお店の人たちは皆ニホンゴがお上手です。ダナンの空港で何気なく飲んだベトナムコーヒーの意外な美味しさにびっくり。後にバナヒルズに観光で出かけた際知りましたが、フランス植民地時代に在ベトナム・フランス人自身が飲みたくて、コーヒー栽培を積極的に進めたのだそうです。

ホイアンでは黄昏どきのまったりしたひとときに、とてもリラックスできました。その写真を数枚!


             

(月1回開かれる「ランタン祭り」はきっと幻想的でしょうね。)


その後、この4月からピアノ教室のほうでは小中学生以下の月謝制レッスンで年間レッスン回数の是正をさせていただき、平日で終日自由な日がゆとりを持って取れるようになったことは大きかったです。お子さまに手のかかりっぱなしの若いお母さま方にはなかなかご理解いただくのも難しいかもしれないですが、1期=3か月のなかの休講週でも、コンクールを控えている生徒さんやジュニア専科を含む熱心な生徒さん方の補講希望があり、それにもちろんワンレッスン制の生徒たちのレッスン希望も随時入ってきますので、私のほうのお休みは年間を通してほとんどない、というジレンマのなかにありました。生徒のレッスンにかかる時間はいつも嬉しい時間ですが、アウトプットばかりでは私たちの仕事は成り立ちません。自分のピアノ練習に<専念>できる日も必要ですし、また自分のセンスを磨くべく、ゆったりとコンサート鑑賞や美術鑑賞などに出かけ、またいろんな方々とお会いして様々な情報に触れ、インスピレーションを絶やすことのない環境に身を置くことに欠くことが多くなってきていました。こうした自分磨きの時間もピアニストとしてはたいへん大切なことですので、随分と長いこと厳しい状況でした。或る時ジュニアコースの生徒たちのレッスンを2週続けてお休みせざるを得なかったことがあるのですが、私の生徒たち、園児〜中学生まで、2,3週くらいレッスンを開けたからと言って、基本が崩れる生徒はひとりもいなくてびっくりしました。毎回のレッスンで基本を守ることをきちんとしっかりと伝授しているので、たちまち型崩れするということはありません。なので、休講週はその前から曲が仕上りかけている曲を深める時間に充て、芯から本人の力量がレベルアップできる充足の時間に切り替えてゆきたいと思っています。

 

また社会人対象のレッスンではより真剣にピアノに向かう方々との出会いに恵まれ、またこれまでの受講生の方には毎回のレッスンでの現状把握と向上に向けてのポイントをよりしっかりと掴めていただけるようになり、レッスン規約の見直しを図ってよかったなと思う次第です。

 

社会人レッスンのニーズは、ご趣味の方からピアノ指導に携わっていらっしゃる方、学生時代専門にピアノを学んだ方など、ほんとうにさまざまですが、なんとなく、でなく、きちんと基本を理解し、これまでの勉強や経験もじゅうぶん踏まえたうえで上達したいと思われる方に、ぜひ来ていただきたいと思っています。


そこで『ピアノを弾くための<5つの指と手の体操>とピアノ演奏への基本リンク』と題し、ピアノテクニックと音階練習に特化したレッスンを設けようと思っています。


これらの内容は、私のピアノ教室では小学生以上の初級以上の生徒さんたちにはレッスン内で毎回やっていることでもあり、ゆったりと積み重ねると半年ほどで効果があらわれ、3年もすれば十分本人の手のうちに入ってくることなのですが、毎回のレッスンで15分程度は要します。社会人生徒さんのレッスンでは60分レッスンで受講させている方がほとんどですので、お持ちになる曲も長いですからどうしても曲のほうに気を取られ、こうした基本の<き>に余裕をもって臨んでいただくことがむずかしくもあり、生徒さんサイドからこうした練習をしてこなくなる方も少なからずいます。しかしながら私のピアノレッスンでは、こうした予備テクニックがないとアドバイスに即応することができないので、またまた空回りになってしまうのです。

といったわけで、こういったレッスンを始めてゆこうと考えている次第です。

 

お若いころピアノを習っていらして、日頃はご自分のペースで弾ける曲を気ままに奏でていらっしゃるという方、ピアノレッスンは他のお教室で習っているけれど基本だけやってみたいという方、ピアノを教えているけれどピアノテクニックについての本当のところを知りたいという方・・・、そもそも「ピアノってどう弾くの?」・・・そこのところ、みっちりわかる内容です。ぜひぜひ受講をお考えいただければ、嬉しく思います。

3か月、6か月という単位でこのレッスン内容の軸足、効用が実感となってわかってくるような形がとれるよう、考えを進めているところです。

 

もうすこ〜し頭のなかが整理できましたら、HP上でご案内させていただきますね。

どうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

    アーカイブ

    下部フレーム