ピアノ教室コンセール・イグレック♪
- 連絡するページへ
- この先生に連絡する
ブログ
ライブラリーでのひとコマ
投稿日:2012-06-27
こないだ緑文化小劇場でのホールレッスンで、スタッフの方から「先生、Facebookのお誘い、ありがとうございます。」と声をかけていただきました。恐縮です。(+_+))
あ、でもぜひFacebookやりましょう〜!
いや、あのひょんなミステイクの後「友だち申請」がぐっと入り、Facebookフレンドは120名に近づく勢いです。(^^♪
さて昨日、愛知芸術文化アートライブラリーにて。
1、2年ほど前に名古屋市の図書館で借りて読んだL.モーツァルトの「バイオリン奏法」。ここのはめちゃ古くて黄なびた本でして。・・・
でもふとまた読みたくなったので5月に芸文で聞いてみると、「今貸出中でして。」「ではまたの機会に。」・・・
で、しばらく間が経ったので、昨日借りに訪ねて、仰天した!
「この本、蔵書にはあるのですが2005年から戻っていませんで。督促は出しているのですが。」との答え。
思わず「この本はモーツァルトのお父さんが書いた本でしてね、バイオリンに限らず音楽やってるひとには為になることがたくさん書かれているのですよ。ぜひこの図書館に置いてほしい1冊です。購入を希望しますよ。」と言うと「しかし、蔵書があるのに購入するというのは、・・・」
「でも2005年ってもう6,7年もでしょう?その方病気になられたとかどうかなったかとか、ではなくて?」と問い詰めると、
「はぁ、督促はかけているのですが・・・」と苦しそう。
こういうところがまったくもってお役所仕事の雰囲気だが、その困った犯人?電話には出るらしい。
「それでは県芸大か名音大に行くしかないかしらね。名古屋は音大少ないから。・・・でも県芸は一般に貸し出していたかしら?・・・」など呟いていると、検索してくださり「県芸にはあるみたいですが、やはり古い本のようですね。あ、ちょっとお待ちくださいますか。」
・・・・・・
だぁいぶ時間が経って「今上司と話してきたのですが、すぐには難しいかもしれませんが、考慮致しますので、よろしくお願いします。」とのこと。
「モーツァルトのお父さんが・・・」のくだりが効いたか。
こういう有り難〜い本は家に置いてあるとちょっぴり窮屈な感じで、気が向いたとき図書館で手にとるのが好き。・・・
でも、まぁこのたび、私、この本購入いたしま〜す。はい。(^^)v
季節外れの風邪とFacebook
投稿日:2012-06-05
6月に入りました。
これから湿気との闘いですね。
と言うか、私、ほんと湿気に敏感で、もうすでに夜になるとリビングも寝室も、除湿器大活躍です。
先週末、季節外れのひどい風邪にかかりました。
5月最後の日曜、いい陽気も残りわずか、に車を飛ばして近くにでも遊びに行きたいと思っていたくらい、その前日の土曜はやや頭痛はあったものの普通にレッスンをこなしていたところ、夜になって急変!ひと晩で喉はmaxにまで腫れあがり、鼻水が止まらない。結局土曜の夕食後から月曜明け方まで食事も取らずに、実に30時間も寝てしまった!(*^^)v
こんな芸当、20代なら兎も角、この歳でふつうじゃない。^/^
自分でも呆れていますが、考えようによっては20歳代のバイタリティ、ってところか?!
その翌日の月曜に体験レッスン生、鼻が赤くなかったかしら?とやや心配。
さすがに凄い熟眠(?)明けでしたから元気を保っていましたが、その後連日のレッスンで1週間もぐずつきました。
冬でもマスクつけたことなかったのに、こんな陽気にマスク姿の先生でした。((+_+))でも先の2日には、「ホールレッスンで夜9時まで」のスケジュールも無事こなし、やっと自分の練習にも時間がとれるようになってきました。(^^♪
振り返れば、ピティナコンペに向けてのレッスンに集中力がアップしてくる中5月のあいだに、ホールでの試演会、2台のピアノ調律、「総合力ワークショップ」スタートに伴う宿題提出やら、HPのインタビュー取材&校正、20日は日本ピアノ教育連盟講演会+パーティ、翌21日午前はピティナ名古屋支部のレクチャー勉強会出席などと続き、また4月終わりからは休みの日にも毎週往復2時間かけて出かける所用あり、・・・とゆっくりと丸一日休める日がなかったので、疲れが出てしまったようです。
そんなふらふらの1週間の最中、Facebookの整理をしていたところ、たいへんな失策をしてしまいました。
いつもなら画面の右側に出るのですが、画面の一番上に何度も「友だち検索」の項目が入るようになってわずらわしいので整理しよう、と思い、クリックしながら画面を進んでいき、選んだ知り合いにだけ招待メールが配られるようにクリックしたつもりが、何とPCのメーリングリストに入っているアドレス全部に配信されたようです。自分の携帯や他のPCアドレスにまで、自分の顔写真入りの招待メールが来ていたのでわかった次第。
Facebook仲間の知人からは「No problem!」と言ってくれたものの、ということは、70歳代のあの先生にも、あの先生の携帯にも、超お忙しいあの先生にも、あの文化小劇場の知人にも、かなり以前にお世話になったあの方にも・・・?!という訳で、まったく失礼しました。この書面を借りてお詫び申し上げます。
けれど意外なもので、すでにFacebookをやっている若手?の友人知人たちからはメッセージが続々と入り、繋がりが広がるきっかけにもなったようです。
この「Facebook」というコミュニティサイト、名古屋や東京の音楽仲間はもちろん、学生時代以降わからなかった海外にいる知り合いたちとも繋がったり、ナベサダさんの呟きに遭遇したり、と、楽しいものです。
昨年末にはこのサイトのおかげで、音大の合格通知を知らせてきてくれた懐かしの同期生(今はドイツで国際的ピアニストとして、すばらしい活躍をしているのですが。)と繋がり、ピアノについてもいろいろと語りあったり、教えてもらったり、と、そんなことがありました。
20日FBフレンドでもある粋な江口玲氏と。
そんなこんなでダウン真っ最中の日曜日、全国でおそらく一番早く行なわれた「ピティナピアノコンペティション2012」ソロ部門の豊田地区予選で、中2生徒がE級を優秀賞で予選通過!
今月はこの後、ホールレッスン1回と特別レッスンを挿み、ピティナコンペ参加者15名との日々が続きそうです。
除湿器フル回転で、がんばります。(^^)!
2日ホールレッスンでご用意頂いた「なだ万厨房」のお弁当。
FBでは食べものの写真投稿が多く、彩りを添えています。
最近の記事
アーカイブ
- 2024年10月(2)
- 2024年09月(2)
- 2024年08月(2)
- 2024年07月(1)
- 2024年06月(1)
- 2024年05月(2)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(2)
- 2023年11月(1)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(2)
- 2023年07月(1)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(2)
- 2023年02月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年09月(1)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(1)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(4)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年06月(2)
- 2019年05月(2)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年08月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(3)
- 2017年04月(3)
- 2017年01月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年08月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年09月(1)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(1)
- 2015年06月(1)
- 2015年05月(1)
- 2015年04月(2)
- 2015年03月(1)
- 2015年02月(1)
- 2015年01月(1)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(2)
- 2014年07月(1)
- 2014年06月(1)
- 2014年05月(4)
- 2014年04月(1)
- 2014年03月(2)
- 2014年02月(1)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年09月(2)
- 2013年08月(1)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(1)
- 2013年04月(1)
- 2013年03月(1)
- 2013年02月(1)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(3)
- 2012年09月(3)
- 2012年08月(1)
- 2012年07月(2)
- 2012年06月(2)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(1)
- 2012年02月(2)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(1)
- 2011年08月(1)
- 2011年07月(3)
- 2011年06月(1)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(2)
- 2011年03月(5)
- 2011年02月(1)
- 2011年01月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(2)
- 2010年09月(1)
- 2010年07月(3)
- 2010年06月(5)
- 2010年05月(5)
- 2010年04月(3)
- 2010年02月(1)
- 2010年01月(1)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(1)
- 2009年09月(1)
- 2009年08月(1)
- 2009年06月(1)